食と健康

食と健康

【大原則】食品は「病気に良い」(プラス作用がある)と書いてはいけません

最近、コロナウイルスの流行にのっかってか、 ・免疫力アップ! ・ウイルス対策に! といった、広告表現が目立ちます。 個人的に「うーん」と思っています。 最近は、熱量の高いコンテンツを自社で作ろう! とい...
食と健康

食事は、本当に「1日3回」必要か。

ある程度、年配の方にとって、「日に3回食事をとる」のは、絶対的なルールだろう。 軽めでも何かお腹にいれときなさい、というのは、よく聞くセリフだ。 その気遣いがありがたい、というのは、その通りとして、一応、自分なりの意見を書いて...
食と健康

健康食品を選ぶ際、信じてはいけない2つの指標

ある健康食品を買うべきかどうか悩んだとき、一番迷うポイントは、「本当に効くのか?」ということだろう。 だが、健康食品業界に14年ほど携わった経験からいえることは、それは悩むだけ無駄、である。 なぜなら、医薬品と健康食品の差とは...
食と健康

健康食品の体験談は嘘なのか

私は15年近く、健康食品の通販部門に従事したので、その手の事情はある程度、知っている。 その上で、一般の方からよく問い合わせをいただくが、社員である以上、答えられることと、答えられないことがある。 そのジレンマについては、特に...
食と健康

健康食品の原価率に突っ込むのは、的外れである

以前、私は「健康食品はこの世に必要ない」という記事を書いたが、先日、その想いを強くする事件があった。 癌に対する効果をうたっていた、とある健康食品会社の社長が、薬機法違反で逮捕された。 SNSをざっと見ると、この会...
食と健康

健康食品業務に15年携わって、健康食品は必要ないことが分かった

先日、「熱狂顧客戦略」というビジネス書を読んだ。 個人的にはそれほど新しい情報はなかったが、昨今のマーティング全般において、重要なことが初心者にも分かりやすくまとめてあるので、 バリバリのマーケターよりは、その周りや、...
食と健康

健康食品ビジネスで、リスクゼロはどだい無理な話

現在、健康食品は非常にリスクの高いビジネスです。確かに、超高齢化社会を迎え、今後も需要は続くでしょう。ですが、自分自身、20年近く関わった経験からいうと、広告表現とユーザーニーズの矛盾を抱えながら、リスクを許容して行っていくのは、中々しんどい仕事です。これから健康食品ビジネスを始めるかたには、少し参考になるかもしれません。
食と健康

セミリタイア人生こそ食事は重要!食物繊維の必要性

セミリタイアに成功した人や、フリーランスで働いている人のブログを見てると、この人、食生活大丈夫かな?と思う方を、チラホラ見かけます。今は問題なくても、ダメな食生活は、10年後、20年後に、ツケを払うことになります。食物繊維を意識して摂っていますか?ぜひこの機会に、食物繊維の大切さを知ってもらえたら幸いです。
食と健康

糖質ダイエットは確かに痩せるが、健康リスクが高い

流行してから終わる兆しの見えない「糖質ダイエット」。何といっても、理論上、実践できればほぼ間違いなく減量できる、という「確実性」が受けているのだと思います。しかし、偏った栄養バランスがもたらす健康リスクについては、あまり報道されていないように感じます。食の専門家の立場から、その件に触れてみたいと思います。
食と健康

もう騙されない。良い健康食品を選ぶ、たった一つのポイント。

「どうしたら、良い健康食品を選べるんだろうか」。そんな悩みをもったことはありませんか?広告や宣伝は本当のことを言ってる分からないし、口コミも信じられるか疑問。そんな与えられる情報に翻弄されるだけでなく、こちらからも、一つ重要な質問を投げかけてみましょう。この答えで、その会社が信頼できるか、知ることができるはずです。