今までにないレベルの「残業」に対する厳しい姿勢
こんにちは、さぼてんです。4月になり、働き方改革関連法が施行されましたね。
残業時間の規制については、中小企業は1年間の猶予がありますが、聞いた感じですと、それまでに色々準備を進めている企業が多いように見受けられます。
ウチも、限りなくブラックに近い会社ですが、労働基準監督署からも指導が出ているようで、残業時間の客観的な把握、および、削減に向けて、総務が動いており、
平たく言えば、下記の話がありました。
- 事前に申請された時間を超えて残業はしないこと(タイムカードを打刻して、その後作業をすることも禁止)
- 残業は緊急時を除き、1日1時間まで。
1日1時間てファミコンかよ。
まぁしかし、ガチで来ましたね。今回は。
今までは、規制や指導が入っても、大体、タイムカードの打刻で調整しろって感じでしたが。当然違法ですけど。
最近の労基はPCのログや、電気の消灯時間まで、しっかり調べるので、そういう誤魔化しは通じないのでしょう。
おそらくこれを聞いた方は、
「当たり前だろ」
「ようやくホワイトになって良かったじゃない」
という反応だと思います。
ですが、現場で働いている人間からすると、そう単純でもない気持ちもあります。
残業は止められても、仕事で求められる成果は変わらない
当たり前ですが、残業時間を削減するということは、今まで以上に、作業の効率化、合理化が求められます。
ですが、ウチの会社も含め、多くの中小企業では、
単に管理職に、
「残業はするな。ただし、仕事は今まで通りきっちりやれ。人は増やせないが、とにかく頑張れ」
と言ってるようにしか聞こえない例が、散見されます。
人材不足はともかく、効率化への投資や、システム導入には手を付ける様子さえ見せません。
働き方改革とは、残業を減らすことが主ではなく、それに合わせ、働き方自体を見直せ、というものだと思いますが、
残念ながら、田舎の中小企業では、経営者の意識改革を起こすには至らないようです。
根本的な問題は放置し、中間管理職への負担が増大
勿論、今回の規制はかなり厳しい流れなので、ウチに限らず、余程のブラック企業以外は、残業を減らすと思います。
ですが、それに合わせて、社長自ら旗を振って効率化を行わないなら、中間管理職の負担が増すだけで、
人間である以上、
「アホくさ。もうやってられんわ」
「私も、もうやる気ないので、全部定時で帰るわ。成果?知らん知らん」
となるのは、自然な流れだと思います。
なので、今回の働き方改革は、
ブラック企業を強制的に改善する施策というより、
これでも本気で腰を上げないブラック企業を、自然消滅させるための施策であると、感じます。
まぁ、それなら、目論見通り成功すると思うので、大したものです。
自分で働く時間を決められる、フリーランスを目指すべき
さて、会社側はそれでよいとして、問題は働く側です。
私は、今回の働き方改革に合わせ、全社的な見直しを行わない会社なら、見限って、フリーランスになるのも良いと考えています。
私と同じ、中間管理職の皆さん!そのままいても、間違いなく幸せになりませんよ?
そもそも、働き方改革で、残業時間を削減されたら、普通の人は嬉しい!で終わるはず。(残業代目当ての寄生虫は除く)
そこに、「それだと成果が出せなくなる・・・」と悩む人は、
世間からいくら社畜と蔑まされようと、私は、責任感があり、作業時間の大切さをしっている、フリーランス向きの人材だと思います。
自分だけで、時間を決め、気の向く仕事はとことんまでやり、気分が乗らないときは仕事をしない。
そんな生活にあこがれませんか?私はあこがれます。
なので、今年、フリーランスとして独立して、好きなWEBの仕事を、気が済むまでやろうと決め、準備を進めています。
すると、やる気ゼロになっていた仕事も、独立の資金を増やす為、という目的が生まれ、やる気が復活しました。
まさに、WinWinですよね。
まぁ会社は人を失うので、Winじゃないかもしれませんが。
どうせ、もう辞めると決めた心は変わらないので、少しでも貢献してもらった方が、会社も良いでしょう。
問題は後任が見つかるかですが・・・。まぁそこは私が気にしても仕方がないことですね。
もし見つからなかったり、とんでもない人物を社内から引っ張ってきたら、ブログのネタになるなぁ、くらいの気持ちでいようと思います。
4月になり、進む働き方改革。でも、会社は進んでない、と感じたら。
そして、仕事は好きなのに、時間をただ削減され、やる気を奪われたと感じたら。
ぜひ、この機会に、フリーランスを目指し、新しい人生を始めましょう!