スーパーの半額は開店直後も狙い目、と今更知った

会社やめてからの人生

まだまだ私は無知で、世の中には知らないことが山ほどある、と思い知らされた。

私は、スーパーに値引きシールが貼られるのは、基本、「閉店前」と思っていた。

正確には、18時半ごろから、20~30%のシールが貼られ、19時半ごろより、半額シールとなり、戦争が起きる。というイメージだった。(店舗により差はあり)

しかし、最近、生活スタイルが変わったことで、朝、スーパーに行くことが増え、驚いた。

なんと、精肉や野菜、加工食品(ようするに総菜以外)は、朝もかなり貼られることが多い!

知らなかった・・・。

しかし、店側の立場になれば、確かに分かる。

総菜は、すぐにでも売らないといけないので、当日半額にする。だが、他の商品は、賞味期限に余裕があるので、一応、閉店までは様子を見て、それでもダメなら、翌日中に売り切りたいので、朝から半額にするのだ。店としては、早めに売れて、デメリットもない。

常に売る側の視点を忘れないように、と気づかされた一日だった。

さて、書きたいことは書き終わったが、ついでにもう少し、スーパー、というか、ドラッグストアについて書く。

私は、どこかの記事でも書いたが、今年2月頃から、節約生活に入っている。(旅行は除外)

収入がないのに、軍資金を垂れ流すような愚かな真似はしたくないからだ。

毎月の食費は、大体、15000円程度に抑えている。言うと驚かれる(引かれる)し、栄養面を心配されるが、慣れるとなんてことはない。むしろ健康診断は40歳でも、オールグリーンだ。

今まで、どれだけ外食で無駄遣いしていたか、思い知らされたくらいだ。

特に、田舎の飲食店など、数えるほどしかない。もう食べる前から、味が分かる。新たな感動などない。

外食は、遠出をした時か、新しく店がオープンした時に限る。

さて、食費の節約のため、愛用しているのが、「ドラッグストア」だ。

今まで、「食料品も売ってる」「スーパーより安い」とは聞いていたが、実際に利用したことはなく、初めて棚に並んでいる商品の価格を見た時は、驚愕した。

うどんと焼きそば 9円
もやし 9円
とうふ 15円

勿論、特別セールとかではない。

POPにそれっぽいこと書いてあるが、実態は、ほぼ常時である。

これに、納豆、ネギ、玉ねぎ、キャベツなんかを組み合わせて、適当に男料理をつくれば、食費を抑えるなんて、造作もない。

むしろ、付き合いの外食なども断ってしまえば、10000円以内も余裕だろう。

ちなみに、上の写真は、私が愛するドラッグストア「ひまわり」のものだ。私の観測範囲では、ここが一番安い。

ひまわりNEWS
お得な情報満載!ひまわりNEWS

次に安いのは、ドラッグストア「コスモス」だ。こちらの方が徒歩でいける距離にあるので、都合が良いが、若干高い。(ひまわりに比べればだが)

https://www.cosmospc.co.jp/

また、コスモスは「クレカ、電子マネーが使えない」という欠点もある。(2019年10月時点)

準備が遅れてるだけかと思ったら、「私たちは、キャッシュレスを導入しません。ポイントカードすらやりません。そんなものなくても、常に一番安い価格にしているからです!」と店内に、宣伝ポスターが貼ってあるので、そういう路線でいくらしい。

増税後も値段を全て据え置き、ポイント還元を考慮しても、それより安い価格なのだそうだ。

うーむ。個人的には、あまり良い戦略とは思えない。

電子マネー系は、ポイント還元もそうだが、その手軽さが売りなので、一度、それに多くの人が慣れてしまったら、余程の価格差がないと、現金しか使えない店は選ばなくなると思う。

そして、私の買う商品の範囲での話ではあるが、決して、コスモスの方が安い、ということもない。むしろ、ひまわりの方が安い。

10種類比べたら、3個は安い、とかあるかもしれないが、そこまで考えて買う人、そんなに多いだろうか。やはり「ポイント」「5%還元」の力は大きいよ。

他と同じ土俵で戦わない心意気は買うが、その流れに打ち勝つほどのインパクトが、私には見つからなかった。

とはいえ、世の中、勝者がどうなるかは分からないものなので、コスモスとひまわりの戦いを、見守りたいと思う。(なんかほのぼの)