2019-04

人生観・仕事観

視点を変えるには、違う時間、違う道を歩いてみよう

違う人の視点を持て、と言われたことはありませんか。しかし、これは難しい。自分はあくまで自分なのですから。そんな時、違う視点を気軽に体験できる方法があります。それは、いつもと違う時間、違う道を歩いてみることです。
食と健康

健康食品ビジネスで、リスクゼロはどだい無理な話

現在、健康食品は非常にリスクの高いビジネスです。確かに、超高齢化社会を迎え、今後も需要は続くでしょう。ですが、自分自身、20年近く関わった経験からいうと、広告表現とユーザーニーズの矛盾を抱えながら、リスクを許容して行っていくのは、中々しんどい仕事です。これから健康食品ビジネスを始めるかたには、少し参考になるかもしれません。
会社やめるまでの軌跡

退職に迷ったら、一度、自分の給与を「時給換算」してみよう

自分の給与を「時給換算」したことはありますか?話に聞くだけで、実際にしたことがなければ、ぜひ、この機会にやってみてください。もし、時給1000円未満なら、今年中にでも、転職か独立を考えるべきです。今はバイトでも、フリーでも、それ以上稼ぐ方法がいくらでもある時代です。
会社やめるまでの軌跡

安定した仕事は、あなたから「成長」を奪う

「安定」とは、基本的に良い意味で使われます。しかし、自身の成長という意味では、「停滞」を意味することも少なくありません。公務員やニッチな商材を扱う会社は、「安定」という面では素晴らしいものがありますが、今後、AIで本格的に社会が変わる前に、一度、自身が今の環境に居続けることがベストか、考え見るのも良いかもしれません。
会社やめるまでの軌跡

会社を辞めるなら、4月より前の方が良い(実感)

会社を辞めると決めたら、次は、「いつ辞めるか」に悩むことはありませんか。人それぞれ、色々なタイミングがあると思いますが、私は一つの考え方として、「4月より前に辞める」のを推奨します。理由は、周囲からの期待、プレッシャーがかかることの多い時期だからです。
会社やめるまでの軌跡

ブログは、失敗が許される発信場所である

50記事書いて、やっと実感してきましたが、社会人が毎日ブログを書くのは中々に大変です。これは100記事が最初の壁といわれるのも、うなづけます。収益化を目指す人も、100記事までは一旦忘れて、ブログを心から楽しむことを考えることが大事かもしれません。そこで自分が良いと思ったのが、「ブログは失敗が許される発信場所」である、という事です。
会社やめるまでの軌跡

会社が変えないなら、自分を変えるのが、真の働き方改革です

働き方改革関連法案が施行され、残業時間の削減が、各地で騒がれています。しかし、中小企業では、そのための効率化への投資、人材の問題は棚上げして、管理職に全てを押し付ける例が散見され、彼らの仕事に対するモチベーションが著しく減少している様子が見受けられます。もしあなたが該当者で、会社も変わる気がないなら、この機会に、自分で仕事の時間を決められる「フリーランス」としての生き方を考えても良いかもしれません。
食と健康

セミリタイア人生こそ食事は重要!食物繊維の必要性

セミリタイアに成功した人や、フリーランスで働いている人のブログを見てると、この人、食生活大丈夫かな?と思う方を、チラホラ見かけます。今は問題なくても、ダメな食生活は、10年後、20年後に、ツケを払うことになります。食物繊維を意識して摂っていますか?ぜひこの機会に、食物繊維の大切さを知ってもらえたら幸いです。
人生観・仕事観

行動が速い人と、何も考えず動く人の違い

「行動が速い人」と「何も考えず動く人」。意外とこの二つの違いを見抜けない人が、時おり見受けられます。言うまでもなく、「行動が速い人」は貴重な人材ですが、「何も考えず動き人」は、周りのモチベーションを下げるただのトラブルメイカーです。表面に騙されず、しっかりこの2つの違いを見抜きましょう。
人生観・仕事観

何故ブラック企業は、始業前の朝礼、ラジオ体操をやめないのか

昭和→平成→令和と、3つの時代を経ても、変わらないブラック企業の悪習が、始業前に行う朝礼やラジオ体操です。たかが、5分、10分の違いでしかないのに、なぜ彼らは、意地でそのルールを変えないのでしょうか。私は、それは常識を変える勇気を持てなかった、昭和時代の経営者の象徴であり、これから会社を選ぶうえで、重要な一つの指標であると考えています。