温度感という便利な言葉を、封印することにした

人生観・仕事観

世の中には「便利な言葉」というものがある。

ちなみに、私は、「温度感」という言葉をよく使う。

「こういう温度感でいいですか?」

とか、

「当社との関係の温度感がつかめないので~」

などなど。

実に便利。

こういうファジーな言葉は、各人、一つは持ってるはずだ。

思い当たるキーワードを、メールや、チャットツールで検索してみたらよい。

沢山引っかかるだろう。

ちなみに、広告主だった時は、「ピンとこない」という言葉を多用していた。

上がってきたデザインや、提出されたキャッチコピーに対し、

赤ペンで、「ここがピンときません」「この言葉がピンときません」

と、書き入れ、バックしていた。

代理店や部下の方は、

「ピンとこないじゃわかんねーよ!」

と、ボールペンをぶん投げ、切れていたことだろう。

よく分かる。

だが、ピンとこないものは来ないのだから、仕方ない。

漫画でいえば、ボツ!という奴である。

私がぺーぺーだった頃なんて、キャッチコピーを100案とか出しても、

理由はかかれず、ペンで「×」とか書かれてるだけだった。

あとは自分で考えろ、という超投げやり。

それを考えると、今は、上司がせっせと、ビジネス本読んだり、Youtubeで勉強したりして、どうやって指導しようか、必死に勉強して、世間から文句を言われないようにソフトに指導するなど、充分やさしい世界だと思う。(老害発言)

話しがずれたが・・・

便利な言葉とは、便利ゆえに、多用しがちだ。

個人的に、年齢を重ねるごとに、それが顕著になってる気がする。

私も、以前はこんなに「温度感」という言葉を使わなかったと思う。

便利なものは、つい使ってしまう。甘えてしまう。

使い続けていると、脳が思考しなくなり、自分の気持ちを言語化する能力が衰えるように思う。

なので、決めた。

明日からは、「温度感」という言葉を禁止する。

言葉に制限をかけることで、力の衰えを防ぐ。なんのことはない。筋力トレーニングみたいなものだ。

みなさんも、いつも使っている「便利な言葉」があったら、しばらく封印してみてはどうだろうか。

逃げ場をなくすことで、新たな表現を思いつくかもしれない。

人生、日々、成長。

では、