「せんべろ」で、ベロベロになったことも、1000円で済んだこともないので、タイトル詐欺だと思う

会社やめてからの人生

1000円でベロベロに酔えるから「せんべろ」。実に蠱惑的なタイトルだ。

最初に考えた人は、実にマーケティングセンスがある。

誰が最初に言いただしたのか。由来はいつだろか。

ちょっとググったくらいだと、どれが正しいのかよく分からない。

2003年説と1980年代説があるらしい。

少なくとも、2000年の頃には立派な飲んべえだったのだが、「せんべろ」なんて言葉は、とんと聞いた覚えがない。中国地方では広まってなかったのだろうか。

いつも田舎は疎外される。悲しいことだ。

さて、そんなことより「せんべろ」である。

今回、東京出張で、取材を兼ねて、毎日のように「せんべろ」に通って気づいた。

これはタイトル詐欺だと。

まず、ベロベロにならない。

せんべろの店といえど、1000円で飲めるのは、大体ドリンク2杯までだ。

ウォッカをストレートで飲んだりしない限り、2杯でベロベロにはならない。

なに?それは、あなたが酒強いだけ?

そうかもしれない。

しかし、「酒に弱い」という人をかなりみてきたが、顔は真っ赤になるかもしれないし、いささか調子にのったりするかもしれないが、

ドリンク2杯でベロベロになる。とまでの人は、そうそう見かけない。いても、少数派だろう。

それを、タイトルに冠するにはいかがなものだろうか。

さらにいえば、せんべろ、という名前にも関わらず、1000円で済んだためしがない。

たしかに、大体はチョイ飲みのセットがあり、それで終わらせるなら、確かに1000円だ。

しかし、わざわざ店に出向いて、小鉢と串揚げ5本とか食べただけで、済むわけがない。

また、店員も調子がいいのだ。

「おかわりはいかがですか~?」

と来たら、2杯のドリンクで、ほろ酔い気分のチョロおじさんは、

「うん飲む~!」となるに決まっている。やり方が汚い。

で、先ほど、経費を計算したのだが、

せんべろで1回あたり、大体1800円ほど使っていた。

ほぼ倍やんけ・・・。

せんべろの平均客単価を知りたい。

それを下回っていたら、まだなんとか、チョロおじさんの汚名を払拭できる。

うーん。しかし、毎日1800円か。経費としても、高い飲食代だ。

やはり、東京に住むと金を使うね。

物価が高いんじゃない。誘惑が多すぎるから、出費が増えるんだよ。都会は。

田舎はいいよ。

戻ってきて、一週間分の食材を1500円で買って、あとは毎日1円も使わず生活できてる。

「せんべろ」は、確かに安いかもしれない。

しかし、缶ビールとストロングゼロを買って、家に帰れば、300円だ。

しかも、大体、1000円で済まない上に、ベロベロにならない。

缶ビールとストロングゼロを1000円分飲めば、人によってはベロベロだろう。

結論、せんべろは贅沢。

本当に1000円で酔いたいなら、家で飲もう。

では。