人生観・仕事観

人生観・仕事観

コミュ力ありそうに見えて、実は隠れコミュ障の人。沢山いると思います。

16TEST性格診断とやらを、やってみた。 【精密】性格診断テストとか書かれると、「おっ?」と心が躍る。 女性陣が、今日の運勢とかを見て、「今日のラッキーカラーは黄色ね!」とかいうのを、しょうもない、と思っていたが、 正...
人生観・仕事観

Twitterを見てると、自分の言葉でしゃべって欲しい、と思う時がある。

Twitterをマトモにやり始めて、3ヶ月ほどたった。 やるのは毎日1時間以内に抑えているが、休みなし、なので、年間に直すと、365時間。 これはもう生活の一部といっても、過言ではない。 200人ほどしか、フォローしてな...
人生観・仕事観

自信過剰なオペレーターの尻ぬぐいが、責任者の仕事である

「自分が一番お客様のことを分かっている」 と、思い込んでるオペレーターほど、面倒なものはない。 それに手を焼く時、人事的に解決をするのが難しい時、出来ることはないのか? という話。 楽なので、またtwitterのト...
人生観・仕事観

働き方改革というなら、有給申請書から、理由欄をまず排除しよう、という話

前職時代のことである。 新人から、有給申請書の「理由欄」になんて書けばいいか分からない、と相談された。 私は必要ない、と答えた。 一応、部長と総務にも話した。 彼らの決断は、「必要ないけど、一応、理由は書いてくれ」...
人生観・仕事観

議事録を30分以内に終わらせるコツ

議事録を作るのが早いですね、と言われた。 私は大体、会議が終わったら、30分以内には書き終える。そして、すぐ共有する。 これは大人数の会議ではなく、1対1のミーティングでも同じだ。 さきほどは、 初めての担当者と、 Sk...
人生観・仕事観

責任自分論を身に付けたければ、「過失割合」の算定から始めてみよう。

責任自分論、という言葉がある。 何かが起きた時、その原因は、「まず自分にあるのではないか」とする考え方だ。 これに対し、責任他人論とは、原因を他者(または社会、システム)に求める考え。 人間というのは、そんなに割り切った...
人生観・仕事観

人とAIで差をつけるのは、「笑顔」だと思う。

あと10年もしたら、半分の仕事はAIに奪われる、なんて言われる、この時代。 世の意識高い社会では、 「だからクリエイティブで差をつけるんだ!」とか、 「これからはアートよ!」 などと、さかんに叫ばれている。 ...
人生観・仕事観

出来ないことはサイトに書くな、期待させるな、という話。

(食事中の方は、読まないでください) 普通の社会人なら、出張の移動手段にまず使わないのが、「深夜バス」だ。 コストは間違いなく一番安いが、その代わりに失うものが多すぎる。 だから、どこも使わない。 しかしだ。 ...
人生観・仕事観

人格否定の暴言役員を切る勇気。それが改革の一歩目でないかと思う。

三洋電機の新入社員がパワハラで自殺したらしい。これだけ、その「悪」が知らされても、報道がなくなりはしない。嘆かわしい。 私が社会人になって、始めた知ったことの一つに、 「こんな暴言を吐く人って、ホントにいるんだ」 ...
人生観・仕事観

好きなことと、得意なこと。どちらを仕事にするか。

好きなことを仕事にするか。得意なことを仕事にするか。 よく上がる議題ではある。 もちろん両立できれば素晴らしいのだが、世の中がそんなに自分に都合よく回るわけはなく、 大抵、どちらかにある程度、偏らざるを得ない、というのが...